blueの強み

広範囲の課題を解決する
Web業界経験歴

blue社員のWeb業界経験歴は平均すると14.6年。WebデザインやUIデザイン、フロントエンド開発やサーバーサイド開発など幅広い領域の課題を解決できるベテランメンバーが在籍しています。

実績を見る

blue社員のWeb業界経験歴

平均14.6

2024年8月時点

言語や技術にしばられず、
問題解決のための
最適案を選択&実行できます

言語ありきでやみくもに開発するのではなく、クライアントニーズや問題解決のための最適案を熟考し、その上で選択した言語でプロジェクトを進めていきます。

blueプロフェッショナルチーム

  • Webシステム開発

    • JUN TAKASHIMA

      JUN TAKASHIMA

      プロジェクト
      マネージャー

      システムエンジニア

    • YOSHIHIRO NISHI

      YOSHIHIRO NISHI

      リードエンジニア

    • 要件定義5名
    • 設計5名
    • フロントエンド開発20名
    • サーバー構築3名
    • インフラ構築3名
    • UIデザイン8名
  • Webサイト制作

    • JUN TAKASHIMA

      JUN TAKASHIMA

      プロジェクト
      マネージャー

      システムエンジニア

    • SATOSHI ATAKE

      SATOSHI ATAKE

      Webディレクター

      Webプランナー

    • ディレクション10名
    • Webデザイン20名
    • コーディング20名
    • グラフィックデザイン3名
    • ライティング2名
    • Web解析2名
  • 業務系DX支援 楽楽販売設定代行

    • YOSHIHIRO NISHI

      YOSHIHIRO NISHI

      リードエンジニア

    • KOTOMI MAEKAWA

      KOTOMI MAEKAWA

      システムエンジニア

    • プリセールス2名
    • システムエンジニア4名
    • プログラマー4名
    • 運用保守4名
  • BPR支援 ビジネスプロセスリエンジニアリング

    • NAOYUKI YOSHINAGA

      NAOYUKI YOSHINAGA

      代表取締役

    • KURUMI ENJOJI

      KURUMI ENJOJI

      アカウント
      ディレクター

    • 中小企業診断士1名
    • ITコーディネーター1名

プロとしての対応はもちろん、
それだけではないメリット

Webサイト制作に関する相談や連絡は、〇〇デザイン会社へ。社内業務システムに関する相談や連絡は、〇〇システム会社へ。
それぞれの会社への相談連絡、その後の社内調整稟議などは社内の見えないコスト・負担になりがちです。blueの対応可能範囲は非常に広範囲のため、弊社担当者に連絡すれば、あとは弊社からそれぞれの分野での最適案を提案いたします。

首都圏以外で開発を行うため、
開発人件費を約21%低くコストを、
抑えられます

アカウントやプリセールスメンバーは首都圏に在中しておりますが、開発メンバーの多くは首都圏以外に在中しております。そのため首都圏在中の開発メンバーを抱えている会社に比べ開発人件費は約21%※1 低くなっており、それはそのまま見積金額に反映しております。 低くなっており、それはそのまま見積金額に反映しております。

※1 一般社団法人情報サービス産業協会 2020年版情報サービス産業基本統計調査参照

広範囲の課題を解決できる
チーム体制のため、
相談連絡を一本化し業務効率化に貢献

プロジェクトによってはWebサイト制作に関する相談や連絡は〇〇デザイン会社へ。社内業務システムに関する相談や連絡は〇〇システム会社へ。それぞれの会社への相談連絡、その後の社内調整稟議などは社内の見えないコスト・負担になりがちです。
blueの対応可能範囲は非常に広範囲のため、弊社担当者に連絡いただければ、あとは弊社からそれぞれの分野での最適案を提案いたします。

HPでは紹介していない実績多数

開発実績集

専用フォームにて必要事項を入力していただくと
blueの最新の実績集(PDF)をダウンロードいただけます

最新の実績集

お問い合わせ

CONTACT US

お問い合わせ・ご相談・採用についてのご連絡は、下記フォームよりお気軽にお寄せください。内容を確認のうえ、担当者より迅速にご返信いたします。

お問い合わせはこちら

メールマガジン

MAIL MAGAZINE

blueの最新プロジェクト事例や開発ノウハウ、チームの舞台裏などここだけの情報をお届けします。毎号読み応えのあるコンテンツをお届けします。

メルマガ登録